IKEA HACK

より快適な毎日を送りたい

逃げ恥(逃げるは恥だが役に立つ)の家具・小物・インテリアを調べてみた

 

今までの内容とは少し違いますが今回はドラマについて書いてみようと思います。

最近「逃げるは恥だが役に立つ」というドラマを観ています。

がっきーのダンスが可愛いやつです笑

 

少しだけドラマの内容を書くと、

 

新垣結衣(ガッキー)演じるは森山みくり 25歳

彼氏なし

院卒だけど就活全滅、派遣社員として働くも首になり無職

 

星野源演じるは、津崎平匡 35歳

35年間彼女なし

恋愛経験ゼロのサラリーマン

 

この二人が、雇用主と従業員という雇用関係を結んで、恋愛感情の無い夫婦生活を送る。

 

ざっとこんなお話です。

 

これからどうなるのかとても気になります。

どうやら原作もあるみたいですので先に読んでみようかなと迷っています。

 

 

 

このドラマ内容も面白いのですが、主人公の津崎宅がオシャレなんです!

 

 

そして今回は最近話題の「逃げるは恥だが役に立つ」に使われている家具、小物を紹介していきます!

 

ベランダのスツール

 

TBS系列で火曜夜10時から放送中のドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」のワンシーン。

f:id:TomMarvoloRiddle:20161031185507p:plain

このスツールがおそらくIKEAの商品です。

www.ikea.com

SINNERLIGコレクションのスツールです。

コルクが使われている珍しい家具です。

限定コレクションなので現在在庫があるかは微妙みたいです・・

 

 

 

メイン家具

メインのソファやベッドなどは全てIDCの提供のようです。

北欧テイストの入ったデザインだったのでIKEA好きの私にぐっときたみたいです。

 

男性の一人暮らしですがあたたかみがありとてもいい部屋だなと思いました。

 

 

 

www.idc-otsuka.jp

 

 

 

エプロン

 

次に紹介するのは「エプロン」 主演の新垣結衣さんが着ているエプロン可愛いですよね。

 

どこのエプロンか調べてみました。

 

f:id:TomMarvoloRiddle:20161031194201j:plain

dresssenstore.com

 

 

f:id:TomMarvoloRiddle:20161031193048p:plain

woouf.com

 

 

 まとめ

 

今回は「逃げるは恥だが役に立つ」に使われているものを紹介しました。

まだ3話なのでこれから他のものがわかったら更新したいと思います。

 

 

北欧と家具について

 

お久しぶりです。

 

今までは主にIKEAについてのことや、商品について書いてきましたが、今回は少し趣向を変えて北欧と家具の関係について書いてみようと思います。

 

IKEAの一押しポイントは北欧デザインなわけですが、そもそも北欧デザインて何なのという疑問から掘り下げていきたいと思います。

 

目次

 

北欧デザインとは

f:id:TomMarvoloRiddle:20161031182755j:plain

 

 

 

北欧と呼ばれる地方は地理的に高緯度に位置し、夏が短く冬が長い上、日照時間が短いという特徴があります。

しかも冬の間は雪が降っているので自然と家の中で生活する時間が多くなります。

 

そこで生まれたのがこのコンセプト

「居心地のいい生活とは?」

 

北欧デザインのコンセプトはここにあります。

長い暗い冬を明るく豊かな気持ちで暮らしたい!

じゃあ明るく豊かな気持ちになるにはどんなものが良いのだろう?

それはデザイン性に優れたもの、使って満足感が得られるものなんじゃないか。

このデザイン性、機能性の追求こそが北欧デザインなのです。

 

北欧家具

 

北欧家具も基本的な考え方は北欧デザインと同じです。

家の中での暮らしを快適にするためのシンプルで飽きのこないデザインと、機能性を兼ね備えているのが特徴です。

 

また、色使いにも少し特徴があります。

北欧家具の色は、ホワイト、レッド、ブルーなどの原色的な色がメインになります。1つの家具でいろいろな色をつかうというよりは、単色になることが多いです。また木そのもののままを使い温かい雰囲気を作りだしたりします。

 

北欧家具と日本

昨今インテリアに限らず、文具雑貨やライフスタイルまでも北欧スタイルが浸透しつつある日本。

 

このブームの秘密は日本住宅との相性にもあります。あくまでナチュラルな北欧家具は決して派手ではありません。しかしその控えめなシンプル感が日本文化に溶け込みやすかったりします。

 

しかも北欧家具は意外と大きさが日本人サイズだったりします。

 

畳のある部屋においてもアクセントとして楽しめるなど、使い道の広さも人気の理由です。

 

 

 まとめ

 

北欧デザイン、家具について書いてみましたがやはり流行る理由があるのだなと感じました。

 

皆様もお部屋に取り入れてみてはいかがでしょうか。

 

IKEAの商品で作るDIY アイデア集

 

IKEAの家具は基本的にはバラバラのパーツを組み合わせて完成になります。

(机なら天板と脚は別々に売られており好みの組み合わせで購入できます。)

 

ということは、そのパーツを上手く使うことでより自分の好みのものをDIYで作ることが出来ます!

 

また、雑貨や小物も充実しているので使い方次第では非常に便利なものが多いです。

 

今回は私が良いと思ったIKEAの家具や小物を少しアレンジしたアイデア集を紹介したいと思います。

 

目次

 

 

電動歯ブラシ立て

 

f:id:TomMarvoloRiddle:20160920113206j:plain

Teeny Tiny Little Shelf for Electric Toothbrush - IKEA Hackers - IKEA Hackers

 

使っている商品はこちら

www.ikea.com

私も電動歯ブラシを使っているのですが充電スタンドが固定されていなかったり、ケーブルが邪魔だったりして苛立ちを覚えたことがあります。

 

それを見事に解決してくれるのがこのアイデア

フックの幅丁度にスタンドが収まってくれます。

 

実はこのフックが万能で他にも、机に取り付けてヘッドホンをかけたり、洗濯機の隙間にタオルスタンドをかけたりと結構活躍してくれます。

 

 ロードバイクスタンド

 

f:id:TomMarvoloRiddle:20160920115945p:plain

RAST nightstand becomes a "mesicleta" (table + bike stand) - IKEA Hackers - IKEA Hackers

使っている商品はこちら

www.ikea.com

 

最近乗っている人も増えたロードバイクを盗難防止のために家に収納するためのアイデア

RASTというベッドサイドテーブルとMETODというキッチン収納の固定具を使って作っています。

 

 スニーカーシェルフ

f:id:TomMarvoloRiddle:20160924213750p:plain

IKEA® と HYPEBEAST が提案するスニーカーヘッズのためのベッドルーム | HYPEBEAST

使っている商品はこちら

www.ikea.com

 

最近スニーカーを集めている人が増えたように思います。

私の友人も朝からショップに並んだり、オンラインの販売に合わせてスマホをポチポチしています。

エア・ジョーダン、YEEZY BOOSTなどプレミアがつくものもいくつかあると聞きます。

そんなお気に入りのスニーカーを部屋に飾るのにこんなアイデアはどうでしょうか。

 

さらにこちらのシェルフには照明を取り付けることが出来ます。

http://www.ikea.com/jp/ja/catalog/products/70171362/#/40282187

f:id:TomMarvoloRiddle:20160924214635p:plain

 こちらを使えばお気に入りのスニーカーを夜でも眺めていられます。

 

まとめ

IKEAの商品は一つ一つバラバラのパーツで売られており、面倒な反面アイデア次第では自分のニーズにピッタリ合ったものが完成したりします。

 

今回はそんなアイデアの一例を紹介しました。

 

 

IKEAの公式通販(オンラインショップ)はいつはじまるのか

 

IKEAの商品は欲しいけど遠い、車がないなどの理由からオンラインで買うことができたら良いなと思っている人は多いのではないでしょうか。

 

残念なことに2016年9月現在IKEA公式のオンラインでの商品販売を行っていません。

 

しかしIKEAは2017年8月末までに通販を開始すると発表しました。

それの前段階としてメールショッピングサービスなるものが一部店舗で利用可能になっています。

 

今回はそんなIKEAの通販について書いていきます。

 

目次

 

 

今ある通販サイト

 

Google検索で「IKEA 通販」、「IKEA オンライン」等のワードで出てくる通販サイトがあります。またAmazonでも商品が販売されていますので現段階で通販やってるよねと思われがちです。

 

では上記の検索すると出てくる通販サイト、Amazonの商品などは一体何なのでしょうか。

 

それは全て「代行業者」または「転売業者」が運営していたり、Amazonで販売したりしています。そしてそこで売られている商品は定価よりも高い値段で売られています。

 

例えば

f:id:TomMarvoloRiddle:20160908214622p:plain

 

この定番のイスとかだと

 

f:id:TomMarvoloRiddle:20160908214910p:plain

 

倍の値段で売られたりしています。

これらの代行を行っている通販サイトは他にもあり、相場として2〜5割定価より高く売られています。

少し高すぎる気がします。。

 

 

 IKEAの公式通販はいつから? 

イケア・ジャパンは8月23日に行われた2017年度の事業戦略発表会にて「マルチチャンネル・リテーラー施策を踏襲し、2017年8月末までに日本国内でネット通販を開始する計画だ」 と発表しました。

 

詳しくは以下リンクから

ryutsuu.biz

 

去年の発表では2020年までの導入を計画しているとしていましたが、日本国内での強い要望により前倒しでの導入を決定したようです。

 

また、2016年よりネット通販の先駆けとしてメールショッピングサービスを導入しています。

 

マルチチャンネル・リテーラーとは

多様な流通チャンネルを持つ事業という意味で、大型店舗の他にTouchPoint(商品の注文、受け取りができる小型店)、今後はこれにネット通販も加えた3つのチャンネルでの販売を行うようです。

 

 

 メールショッピングサービスとは

 

メールショッピングサービスは、各店舗のIKEA FAMILYメンバーを対象にしたサービスで、店舗で販売する全ての商品を、店舗で提供する有料の商品ピックアップ代行サービスを活用して、販売する仕組み。配送は各店舗の配送エリアに限られます。

 

イケアのウェブサイトで商品を選び、ショッピングリストを作成し、PDFに保存したショッピングリストを専用の申し込みサイトを使って送信し、注文します。

 

支払い方法はクレジットカードのみ。また、店舗で実施しているキャンペーンも適用されません。

 

メールショッピングサービスはあくまで、個別の店舗に付帯した取り組みで、利用者も各店舗のIKEA FAMILYメンバーに限定されるため、ネット通販の仕組みとは異なります。

 

現在、IKEA福岡新宮、IKEA Tokyo-Bay、IKEA仙台でサービスを導入しており、順次、日本国内全店にサービスを拡大する予定のようです。

 

 詳しくはこちらを御覧ください。

www.ikea.com

 

まとめ

 

IKEAは頻繁に買い物に行くには少々億劫な場所にあるので通販開始のアナウンスだけでも非常に嬉しいです。

 

2017年8月末にスタートは無理な気がしますが、、

 

ただメールショッピングサービスは全店舗で利用可能になると思うので既存の店舗の近くにお住まいの方は利用してみてはいかがでしょうか。

 

個人的な要望をあげるとすれば、料金面です。

メールショッピングサービスだと

商品代金+配送料(3990円〜)+ピックアップ代(990円)

かかります。配送だけで最低5000円は高すぎます。

 

 ネット通販開始時にはもう少し値段を抑えた配送料になることを期待します。

 

 

IKEAの2017年のカタログ

 

IKEAの2017年度のカタログがリリースされました。

IKEAの会計年度は外資系企業のため毎年9月1日に始り,翌年8月31日に終ります。

なのでそれに合わせて毎年カタログを出しています。

 

カタログは三種類あります。

印刷版とweb版とアプリ版です。

 

今回は前回「IKEAの商品の安い理由」の記事にも書いたように自分で調べて自分で買えるような仕組みがカタログにもあるのでそれを紹介します。

 

印刷版カタログの入手方法は店頭で配布されているのを貰うか、ファミリー会員になって家に届くのを待つかになります。(8/23に配布開始されています。)

これは他のカタログと同じでごく普通です。

 

webカタログは気になる商品があれば横の丸いボタンを押すと商品のページに移動できます。そこで商品の寸法、店内在庫等も見れます。

 

今回紹介する他と違う便利な機能があるのはアプリ版です。

これは8/30リリースのものですが、

その機能というのは今話題のスマホゲームのポケモンGOにも使われているARという技術を用いて部屋の中に家具を出現させることが出来ます。

 

f:id:TomMarvoloRiddle:20160830214719p:plain

 

まず家具を配置するをタップします。

 

f:id:TomMarvoloRiddle:20160830214712p:plain

 

そしてカタログをカメラに収めると家具を召喚できます。

 

 

f:id:TomMarvoloRiddle:20160830215202p:plain

f:id:TomMarvoloRiddle:20160830215250p:plain

 

このようにスマホさえあれば家の雰囲気に合うかを調べることが出来ます。

 

実際に使える機能かは置いておいて面白い機能だと思いましたので紹介します。

 

 

IKEAのキャビネットでベッドフレームを作りたい ー準備編ー

 

最近ベッドを買い替えようと思っています。

そこで狭い部屋を出来るだけ効率よく使うために収納付きベッドフレームにしたいと考えています。

 

f:id:TomMarvoloRiddle:20160822160919j:plain

一般的な収納付きベッドフレームはこんな感じのものが多いのではないでしょうか。

しかし、この収納って使ってみると全然物が入らなかったり、引き出し閉まりきっていなくてそこに小指をぶつけたり良いことがあまりありません。

 

そこで今回自分で納得のいくものを作ろうと調べていると海外のサイトで良さそうなものを見つけました。

Storage / Platform Bedohyesblog.wordpress.com

f:id:TomMarvoloRiddle:20160822161732j:plain

 

今回のゴールはこれを目指します。

ベッドの高さは高くなりますが、フレームをキッチンキャビネットで作っているので強度と収納スペースは十分です。

が、問題点がいくつかあります。

  • 英語で書かれている。
  • 2013年の記事なので使われている商品がないかもしれない
  • 予算

 

英語の問題はGoogle翻訳を使いなんとかするとして、あとの2つは死活問題です。

まずはキャビネットがあるのか調べてみました。

2013年の時点で売られていたキッチンの商品は「FAKTUM」シリーズ。

どうやらこのシリーズは廃盤になっており今は「METOD」というシリーズになっているようです。

 

次は値段です。

その中で使うキャビネットは

W80 x D37.5 x H80 を5つ   ¥6500 x5

W40 x D37.5 x H80 を2つ   ¥4500 x2

W40 x D37.5 x H40 を1つ   ¥3500 x1

W40 x D37.5 x H60 を1つ   ¥4000 x1

 

合計 49,000円となりました。

これはベースだけの値段なので扉とすのこを合わせると6万円ぐらいでしょうか。

 

普通のベッドフレームを買うと2〜7万円ぐらいだと思うのでギリギリ出してもいいかなと思える値段で出来そうです。

 

あとは部屋の大きさと間取りと相談して決めたいと思います。

 

IKEAの商品が安い理由

 

IKEAに行ったことがある人なら「安っ」と感じた方は多いのではないでしょうか。

 

例えば、この鏡

 

f:id:TomMarvoloRiddle:20160816121719p:plain

 

それなりのしっかりした作りに、裏面は拡大鏡になっていてこのお値段です。

他のお店だと意外と高かったりします。

 

 

お値段以上のニトリだとほぼ倍します。

f:id:TomMarvoloRiddle:20160816122254p:plain

 

無印良品だと4倍の値段で販売されています。

 

f:id:TomMarvoloRiddle:20160816122245p:plain

 

 

ではなぜIKEAはこのような価格を実現できるのでしょうか。

それをIKEAのビジョンに沿って見ていきたいと思います。

 

 

「より多くの方々により快適な毎日を」

というのがIKEAのビジョンです。それを支えるのがデザインと機能性を兼ね備えた製品群と誰でも手が届くような値段設定です。

 

しかし、値段を下げようと思うと様々なコストを削減しないと会社としてやっていけません。

そこでIKEAが考えついた策はIKEAIKEAにできることを行い、お客様にはお客様のできることをして頂くという考え方。

 

これを聞くとIKEAの立地やサービスに納得できるのではないでしょうか。

 

今国内に8店舗展開してますが、車がないとアクセスしにくいところにあります。

また海に近いところにある店舗がほとんど。(海外から船で輸送されてくるそうです)

 

店作りもそのコンセプトにそっておりお手洗いが少なかったり、商品を揃えるのは全てセルフサービスになっています。

 

つまり

 

IKEAのできること:デザイン性、機能性に優れた製品を安く提供

 

お客様にできること:車で店に行く。お手洗いは事前に済ますor我慢。商品が店の中のどこにあるか自分で調べる。買った商品を自分で組み立てる。

 

こういうことになる。

これだけ見ると客に色々と求めすぎなのでは、そこまでして店に客(特に日本人)は行かないんじゃないかと思われるかもしれませんが、IKEAが世界でも、日本でも人気があるのは店舗で買い物をする楽しさがあるからです。家具だけでなく雑貨も取り揃え、レストランもありある意味テーマパークのような空間が広がっています。

 

このようにうまく煩わしさを感じさせないようにしているのがIKEAの凄さだと思います。